May 31, 2023
《THE DANCE TIMES》選出月間ベストダンサーは、ダンス・タイムズ編集部で協議して決めています。ひとつの公演からはベストの1件だけ、月間でひとりのダンサーをダブって選ぶことはしないというルールに則っています。
May 23, 2023
東京バレエ団が『ジゼル』を上演した。2021年2月にも上演されているので、比較的短いスパンでの再演である。前回2日目に登場した秋山 瑛と秋元康臣のペアが今回は初日を踊り、翌日と翌々日には、中島映理子と柄本 弾、足立真里亜と宮川新大が主演した。初日の様子を報告する。
続きを読むMay 09, 2023
ノルウェー国立バレエ団元プリンシパルの西野麻衣子が、7月28日(金)に出身地の大阪でガラ公演を上演する。当初は2020年に予定されていたが、コロナ禍で一旦全て中止となった。公演タイトルとプログラムを一新し、今夏3年半越しで上演が実現する。西野と山本康介(Apollon Arts代表)が先月ノルウェー大使館で行った記者会見(司会は宮本珠希)の情報を元に、公演の見所を紹介する。続きを読む
May 03, 2023
2017年にスタートした《上野の森バレエホリデイ》も今年で7回目。コロナ禍でもオンライン配信を駆使してファンを取り込み、すっかりゴールデンウィークの恒例イベントとなった。今年のメインは、金森穣版『かぐや姫』第2幕、ロビンズの『イン・ザ・ナイト』、ノイマイヤーの『スプリング・アンド・フォール』で構成されたトリプル・ビル。『かぐや姫』は全三幕のグランド・バレエになることが発表されていて、2021年11月に初演された第1幕に続き、今回は第2幕が世界初演された。主演のかぐや姫と道児は前回と同様に秋山瑛と柄本弾、および足立真里亜と秋元康臣の組み合わせ。加えて今回、影姫(ダブルキャストで沖香菜子と金子仁美)と帝(同、大塚卓と池本祥真)が主要な役として登場した。二幕からは独創的な展開となり、休憩時間にはあらすじを一読するように促すアナウンスが流れていた。続きを読む