April 16, 2010
イスラエルを代表する舞踊団が2007年初演の同作を上演。振付、オハッド・ナハリン。10名のダンサーは、時にグロテスクにエロティックに歪み、あるいはスピーディに鋭利なラインを見せる動きそのものに、余計な感情やコンセプトを排して、鍛えられた身体を捧げる。その集中と緊張と無為が、生々しい身体に聖性さえ喚起させ、舞台をリチュアルな場に変える。ダンスの原点を垣間見せる秀作である。(稲田奈緒美 2010/04/15 19:30 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール)
April 12, 2010
手頃な価格で意欲的なダンスを見せる企画。前売2000円で2時間強。不条理な笑いとブレイクダンスのAOKID、無表情で激しく赤い番傘を壊す笠井瑞丈、引きこもった凶暴性で冷蔵庫を壊す高橋幸平の映像とのコラボ、心に沁みる荒谷みつるのギターライブ、ダンスパートを大切にした構成力のあるミュータント・ライセ(KENTARO!!、伊藤知奈美、川口真知)、離れた二つの地点の生活をソロで表現した長内裕美に、観客は熱心な拍手を送った。ブラウニーとSchole recordsのCDのお土産付き。(隅田有 2010/04/11 18:00こまばアゴラ劇場)
April 08, 2010
舞台と客席との隔たりさえ曖昧なごく小さな空間が活かされた作品。決してユニゾンになることの無い3人のダンサーの身体が打つリズムが響き、『大洪水』と銘打った静けさの余韻が残る。ダンサーの動きのみならず、天井にも注目して、山下の創る『大洪水』を味わってほしい。
(中野三希子 2010/04/08 19:30 STスポット横浜)
(中野三希子 2010/04/08 19:30 STスポット横浜)
日本バレエ協会が、メアリー・スキーピング版の『ジゼル』を上演した。スキーピングは1902年にイギリスに生まれた。バレエの道を選び、1925年のコヴェント・ガーデンにおけるアンナ・パヴロワ・バレエ団の『ジゼル』にレペトワールとして関わったことが彼女とこのバレエとの最初の出会いだったようだ。1948年から51年、当時はまだサドラーズ・ウエールズ・バレエ団の時代だった後の、ロイヤル・バレエ団のバレエ・ミストレスに就任する。さらにロイヤル・スウェディッシュ・バレエ団などでも『ジゼル』の演出に携わり、独自の『ジゼル』観を育て上げた。
こんど日本バレエ協会で上演した『ジゼル』は、彼女が1971年にロンドン・フェスティバル・バレエ団(現在のイングリッシュ・ナショナル・バレエ)で演出したものがベースになっている。彼女は1984年に亡くなっているので、その演出復元は、イングリッシュ・ナショナル・バレエ所属のレペティター、内海百合により行われた。
渡邊一正指揮のロイヤル・メトロポリタン管弦楽団による序曲が演奏されたが、これがひじょうにゆっくりとしたテンポで、いつもとは別の『ジゼル』が出現する前触れのようにも聞こえた。幕が開いてみると、見慣れた妹尾河童の舞台美術、緒方規矩子の衣裳が目に入ってきた。しかしその先の展開は期待にたがわない、おもしろいものだった。
スキーピングの『ジゼル』は、歴代の演出家たちがこのバレエから芸術の名のもとに削ぎ落としてきた、細部に宿るドラマティックなどきどき感を復活したものと言ってよいのではないだろうか。社会主義リアリズムの影響でアルブレヒトとジゼルの間に横たわる階級的な問題に微妙に手が入れられたり、ウィリーたちの動きをより夢幻的なものに仕組み、このバレエの透明な感覚をいっそう高めようといった芸術的な配慮などのために失われた「おもしろさ」が、スキーピングの『ジゼル』には残っていた。コラッリとペローが初演した『ジゼル』には、このような生々しい勢いがあったのではないかと思わせる説得力がここにはあった。
ペザント・パ・ド・ドゥのすぐ後にジゼルのソロがあり、さらにアルブレヒトとのパ・ド・ドゥまである第1幕は、活気に満ちたものだった。またウィリーたちが、森に迷い込んだ男に容赦なく襲いかかる第2幕のスリリリングな展開も迫力満点。これらは、荒唐無稽な対立の場をことさらに舞台の上に作って観客の心を揺さぶろうとする、歌舞伎などではしばしば見られるエンターテイメントの原点だ。
ジゼルの酒井はなは、もともとキャラクターを際立たせる演技が得意なバレリーナだ。二転三転の末にイングリッシュ・ナショナル・バレエのファビアン・ライマーに落ち着いたアルブレヒトを相手に、このスキーピング版では、ほんとうに生き生きとしたジゼル像を見せてくれた。長身の美しさで見せたミルタの小川友梨、父親譲りの的確な演技力を示したヒラリオンの小林貫太、さらりと高貴さを演じたバチルドの依田久美子らも、スキーピングのドラマティックな展開にうまく溶け込んでいた。さらに特筆すべきは、ペザントの福田有美子・恵谷彰、ドゥ・ウィリーの大長亜希子・八島香奈恵の踊りだった。福田・恵谷のそれぞれにすっきりと仕上がったダンスのすばらしさ、大長・八島の場面ごとに的確にコール・ド・バレエをリードした連携の良さは、この『ジゼル』のポイントを引き締めるものとして注目に値した。(山野博大 2010/03/28 18:00 東京文化会館 大ホール)
April 03, 2010
---はじめにお読み下さい---
・この公演データは、新聞、雑誌等の報道、配布されたフライヤーの情報をはじめ、個人的に知り得たものを日付順に並べて、半月に1回(毎月1日、16日頃を予定)の更新ペースでお届けするものです。
・正確にお届けできるように心がけておりますが、時に誤入力が発生することがあります。
・公演データご利用の際には、じゅうぶんご注意くださいますよう、お願いします。
・なお、公演データが誤っていたことにより発生した損害につきましては、弁償いたしかねますことを予めお断りしておきます。 (山野博大)
公演情報(山野博大調べ)
2010年4月
100401/THU
17:00◆舞style vol.4:今、踊る/麻布十番・アトリエフォンテーヌ 13:00も
出=笹山志帆、井岡久子、織田奈月、柳澤悠、小野寺美佳、木原浩太 他
19:30 ◆東京ダンスタワー/押上・Dance Studio UNO
振=垣内友香里、カワムラアツノリ、根岸由季、深見章代
10:30 第5回ALL NIPPON D.A.T.E. CLASSIC BALLET COMPETITION MIYAGI
/仙台市青年文化センター シアターホール
決選(全部門)、表彰式
審査員=デーヴィッド・ピードン、アレクサンドラ・コルトン、
バリー・マクグラス、ローランド・ヤーネス、高橋厚子、中村道子、桑原智昭
18:30 ◆第26回中部にバレエを育てる会/名古屋・芸術創造センター
プロデュース=越智實 出=名古屋シティ・バレエ団
「サムナンブラ」振=ワレリー・コフトン 「バレエ・コンサート」
/ ▽WORLD CLASSICS@CINEMA:「白鳥の湖」/109シネマズ川崎
出=ウリヤーナ・ロパートキナ、ダニラ・コルスンツェフ 他
100402
/ ▽WORLD CLASSICS@CINEMA:「白鳥の湖」/109シネマズ川崎
出=ウリヤーナ・ロパートキナ、ダニラ・コルスンツェフ 他
100403/SAT
15:00 ◆バレエ団ピッコロ附属研究所:第49回発表会/練馬文化センター大ホール
「不思議の国のアリス」指導=松崎すみ子 出=小出顕太郎、李悦、梅沢紘貴
19:00 ◆Dance Package' 10/セッションハウス 15:00も
池田理枝作品、古園井美果作品、富野幸緒作品、マドモアゼル・シネマ作品
平原慎太郎ソロ
15:00 ◆吉田久木子モダンバレエ研究所第35回発表会/クレアこうのす
/ ◆第7回NAMUEクラシックバレエコンクール神戸/神戸国際会議場
100404/SUN
16:30 ◆寿美バレエスタジオ第15回発表会/板橋区立文化会館大ホール
「レ・パティヌール」「ファンタスティック・ミュージアム」他
演・振・指導=栃沢寿美 特別出=土田三郎、マキシム・グージェレフ 他
/ ◆NBAバレエ団:スプリング・バレエ・フェスティバル/なかのZERO大
17:45 ◆横滑ナナ野外舞踏2010「くうぅのつき」/大倉山公園雑木林の丘
17:00 ◆カンパニーでこぼこ第8回公演/いたみホール
「ドン・キホーテ」指導=脇塚力
/ ◆第7回NAMUEクラシックバレエコンクール神戸/神戸国際会議場
100406/TUE
19:00 ◆「源氏 GENJI」/あうるすぽっと
振・出=坂東扇菊、近藤良平、津村禮次郎 他
100407/WED
19:15 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
14:00 ◆「源氏 GENJI」/あうるすぽっと
振・出=坂東扇菊、近藤良平、津村禮次郎 他
100408/THU
18:00 ◆矢野吉峰リサイタル/ムジカーザ
ゲスト=松彩果
19:45 ◆magma Vol.7:伊集院史朗、池上源太朗、末木三四郎/ムジカーザ
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
100409/FRI
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
18:00 ◆magma Vol.2:伊集院史朗、池上源太朗、末木三四郎/ムジカーザ
19:45 ◆矢野吉峰リサイタル/ムジカーザ ゲスト=松彩果
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=KENTARO!! 他
18:30 ◆菊の会公演:日本のおどり/関内ホール 14:00も
100410/SAT
16:30 ◆橘バレヱ学校第58回学校公演/ゆうぽうと
卒業作品「ラ・シルフィード」第2幕 卒業生=織山万梨子、篠宮佑一
18:00 ◆杉並洋舞連盟第20回公演:創作舞踊&バレエ/セシオン杉並
「白鳥の湖」第2幕 再振=島田啓子 オデット=安部真由美 王子=李波
ロットバルト=ウルズィーオロシフ・アルタンツェング
2羽=江口佳奈子、松井珠緒 他
「ピノッキアーナの誕生」振=保志克巳 「杉並合唱舞踊団」振=高嶺
15:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
18:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット 15:00も
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
19:30 ◆シアター21フェス:Step Up vol.29/セッションハウス 16:00も
出=荒悠平、Synergy effect(高瀬惠、浜田麗子)、藤田能理子、
COLONCH(堺真理恵、中津留絢香、西田沙耶香、長谷川風立子、東島未知)、
平野久美子
100411/SUN
16:00 ◆橘バレヱ学校第58回学校公演/ゆうぽうと
卒業作品「ラ・シルフィード」第2幕 卒業生=大川きづな、松田耕平
15:00 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
17:00 ◆大竹みかコデマリスタジオ第45回スタジオ公演/メルパルク・ホール東京
構・演・振・出=大竹みか 振=吉田隆俊、安藤雅孝、長谷川秀介 他
「白の淑女達」出=杉本芸録、鈴木裕 他
「コーラプス」出=野村和夏子、長谷川秀介
「風」出=好地幸子、金子恵子、新井光紀、藤井学、増田真也、大竹利一 他
「妖精の愛」出=永光基乃、壁谷まりえ、戸田泰子、新井光紀、吉田隆俊 他
15:00 ◆杉並洋舞連盟第20回公演:創作舞踊&バレエ/セシオン杉並
「白鳥の湖」第2幕 再振=島田啓子 オデット=広瀬万弥子 王子=李波
ロットバルト=ウルズィーオロシフ・アルタンツェング
2羽=岡崎愛実、山田沙弥 他
「ピノッキアーナの誕生」振=保志克巳
「杉並合唱舞踊団」振=高嶺
15:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
18:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
15:30 ◆清水真知子バレエ研究所44周年記念発表会/宮前文化センター大ホール
「ドン・キホーテ」演・振=藤木俊彦 キトリ=小池詩乃 バジル=陳秀介
「ゆめの森」構・振=清水真知子 「バレエ・コンサート」
/ ◆高瀬元子オーロラバレエスクール35周年ジュニアバレエ発表会/狭山市民会館
15:30 ◆貞松・浜田バレエ団《ラ・プリマヴェラ〜春》/明石市立市民会館
「ライモンダ」振=貞松正一郎
「ア・タイム・トゥ・ダンス」振=スタントン・ウェルチ
出=上村未香、正木志保、山口益加、竹中優花、瀬島五月、貞松正一郎、
川村康二、芦内雄二郎、アンドリュー・エルフィンストン、武藤天華 他
13:30 ◆レイモニ・ハワイアン・フェスティバル&エミ・フラメンコ・アカデミア・フェスタ/郡山市民文化センター大ホール
「ナウパカの恋物語」「火の鳥」
15:00 ◆菊の会公演:日本のおどり/よみうりホール 12:00も
100412/MON
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場 16:00も
出=KENTARO!! 他
100413/TUE
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ:オープニングガラ/オーチャードホール
芸術監督=セルゲイ・フィーリン
20:00 ◆小川水素 Homage to [a] Life 2010 #GRID/座・高円寺2
構・出=小川水素 出=坂本知子、オーサワユリ、湯浅燈、中島松秀
100414/WED
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「エスメラルダ」/オーチャードホール
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
19:30 ◆小川水素 Homage to [a] Life 2010 #GRID/座・高円寺2 15:00も
構・出=小川水素 出=坂本知子、オーサワユリ、湯浅燈、中島松秀
100415/THU
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「エスメラルダ」/オーチャードホール 14:00も
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
19:30 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
18:30 ◆ボリショイ&ロシア国立バレエ:ガラ・コンサート/町田市民ホール
演・振=ヴァチェスラフ・ゴルディエフ
出=アンナ・シェルバコーヴァ、アントン・ポーロトヴァ、千野真沙美 他
16:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
創作舞踊部
18:00 ◆パパ・タラフマラ舞台芸術研究所:第15回卒業公演/吉祥寺シアター 14:00も
100416/FRI
19:30 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
10:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
現代舞踊1部、現代舞踊ジュニア部、現代舞踊2部
18:30 ◆ボリショイ&ロシア国立バレエ:ガラ・コンサート/町田市民ホール
演・振=ヴァチェスラフ・ゴルディエフ
出=アンナ・シェルバコーヴァ、アントン・ポーロトヴァ、千野真沙美 他
20:00 ◆大駱駝艦壷中天公演・番外編/壷中天
「With Weight 重さとともに」振鋳・鋳態=ジュリア・ベッシー
演=村松卓矢 鋳態=高桑晶子 他 監修=麿赤兒
19:30 ◆けやきネッコ:ソロダンス公演/テルプシコール
「足のふみ場もない」振・出=けやきネッコ
100417/SAT
12:00 ▽第41回(2009年度)舞踊批評家協会賞贈呈式/NHK青山荘 03-3400-3111
12:00 贈呈式 13:00 パーティー
<受賞>舞踊批評家協会賞=谷桃子バレエ団、上杉満代、藤蔭静枝
舞踊批評家協会賞新人賞=東野祥子、塩谷智司、山村光
15:00 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
10:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
バレエ2部、バレエ1部、バレエ・パ・ド・ドゥ部
17:30 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」/オーチャードホール 12:00も
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
16:00 ◆新川崎シティアーツ:第3回発表会/ゆうぽうと
「眠れる森の美女」より第3幕 他 指導=押領司博子
ゲスト出=森田健太郎、逸見智彦、長瀬伸也 他
20:00 ◆大駱駝艦壷中天公演・番外編/壷中天 15:00も
「With Weight 重さとともに」振鋳・鋳態=ジュリア・ベッシー
演=村松卓矢 鋳態=高桑晶子 他 監修=麿赤兒
19:30 ◆シアター21フェス:Step Up vol.30/セッションハウス 16:00も
出=荒井珠紀、中山真、平田明子、鎌倉道彦、斎藤英恵、本永直子
18:00 ◆けやきネッコ:ソロダンス公演/テルプシコール 14:00も
「足のふみ場もない」振・出=けやきネッコ
100418/SUN
11:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
児童舞踊部、邦舞2部、邦舞1部、表彰式
12:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」/オーチャードホール
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
15:00 ◆新川崎シティアーツ:第3回発表会/ゆうぽうと
「眠れる森の美女」より第3幕 他 指導=押領司博子
ゲスト出=森田健太郎、逸見智彦、長瀬伸也 他
/ ◆フラメンコスタジオ・マジョール:ライブ/新宿・エルフラメンコ
100421/WED
18:30 ◆お茶の水女子大学舞踊教育学コース:第37回創作舞踊公演 /なかのZERO大ホール
100424/SAT
15:00 ◆チャイコフスキー記念東京バレエ団「ザ・カブキ」/オーチャードホール
振=ベジャール 由良之助=柄本弾 顔世=二階堂由依 他
17:00 ◆ホナガヨウコ×d.v.d. DANCE & MUSIC PERFORMANCE《リアル感電!!》
/川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場
/ ◆山中有子モダンバレエスタジオ発表会/クレアこうのす
15:00 ◆ca-coダンス工房:ダンスパフォーマンス《Be Alive/羽島市文化センター みのぎくホール
出=小島亜美子、篠田志緒、坂田洋子、寺原幸、長崎嵜かよ子、福田晴美 他
10:00 ◆第23回こうべ全国洋舞コンクール決選/神戸文化ホール中ホール
モダンジュニア部門、創作部門
100425/SUN
15:00 ◆チャイコフスキー記念東京バレエ団「ザ・カブキ」/オーチャードホール
振=ベジャール 由良之助=後藤晴雄 顔世=上野水香 他
15:00 ◆ホナガヨウコ×d.v.d. DANCE & MUSIC PERFORMANCE《リアル感電!!》
/川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場
/ ◆馬場公江バレエスタジオ:バレエコンサート2010/六行会ホール
12:30 ◆石井清子バレエ研究所創立60周年記念発表会/ティアラこうとう大ホール
「フンダーソン」「ピタータパン」「リゼット」「ボレロ」 17:00も
振・指導=石井清子
10:00 ◆第23回こうべ全国洋舞コンクール決選/神戸文化ホール中ホール
モダンジュニア1,2部、表彰式
100427/TUE
19:30 ◆NR6公演「パノレコ-PANORAMA RECORD」/神楽坂die pratze 15:00も
演・振・出=幸内未帆 出=小崎美和、山崎千津子、山田花乃、相部知万、
山崎萌絵、植松佑実、田中志保、古田島正子、高橋純一、白髭真二 他
100428/WED
19:30 ◆NR6公演「パノレコ-PANORAMA RECORD」/神楽坂die pratze 14:00 17:00も
演・振・出=幸内未帆 出=小崎美和、山崎千津子、山田花乃、相部知万、
山崎萌絵、植松佑実、田中志保、古田島正子、高橋純一、白髭真二 他
100429/THU【昭和の日】
15:30 ◆松山バレエ団「ロミオとジュリエット」/調布市・グリーンホール
15:00 ◆NEXTREAM21 in RIKKOUKAI:ダンス・コンテストvol.9・キッズ/六行会ホール
審査員=稲吉勝(ジャズダンス)、宮田建男(ストリートダンス)
山田うん(コンテンポラリーダンス)、花光潤子(プロデューサー)
/ ◆久保幸子バレエ研究所第31回生徒発表会/メルパルク・ホール東京
/ ▽第6回DMJ国際ダンス映像祭/アサヒアートスクエア ⇒100502/SUN
・この公演データは、新聞、雑誌等の報道、配布されたフライヤーの情報をはじめ、個人的に知り得たものを日付順に並べて、半月に1回(毎月1日、16日頃を予定)の更新ペースでお届けするものです。
・正確にお届けできるように心がけておりますが、時に誤入力が発生することがあります。
・公演データご利用の際には、じゅうぶんご注意くださいますよう、お願いします。
・なお、公演データが誤っていたことにより発生した損害につきましては、弁償いたしかねますことを予めお断りしておきます。 (山野博大)
公演情報(山野博大調べ)
2010年4月
100401/THU
17:00◆舞style vol.4:今、踊る/麻布十番・アトリエフォンテーヌ 13:00も
出=笹山志帆、井岡久子、織田奈月、柳澤悠、小野寺美佳、木原浩太 他
19:30 ◆東京ダンスタワー/押上・Dance Studio UNO
振=垣内友香里、カワムラアツノリ、根岸由季、深見章代
10:30 第5回ALL NIPPON D.A.T.E. CLASSIC BALLET COMPETITION MIYAGI
/仙台市青年文化センター シアターホール
決選(全部門)、表彰式
審査員=デーヴィッド・ピードン、アレクサンドラ・コルトン、
バリー・マクグラス、ローランド・ヤーネス、高橋厚子、中村道子、桑原智昭
18:30 ◆第26回中部にバレエを育てる会/名古屋・芸術創造センター
プロデュース=越智實 出=名古屋シティ・バレエ団
「サムナンブラ」振=ワレリー・コフトン 「バレエ・コンサート」
/ ▽WORLD CLASSICS@CINEMA:「白鳥の湖」/109シネマズ川崎
出=ウリヤーナ・ロパートキナ、ダニラ・コルスンツェフ 他
100402
/ ▽WORLD CLASSICS@CINEMA:「白鳥の湖」/109シネマズ川崎
出=ウリヤーナ・ロパートキナ、ダニラ・コルスンツェフ 他
100403/SAT
15:00 ◆バレエ団ピッコロ附属研究所:第49回発表会/練馬文化センター大ホール
「不思議の国のアリス」指導=松崎すみ子 出=小出顕太郎、李悦、梅沢紘貴
19:00 ◆Dance Package' 10/セッションハウス 15:00も
池田理枝作品、古園井美果作品、富野幸緒作品、マドモアゼル・シネマ作品
平原慎太郎ソロ
15:00 ◆吉田久木子モダンバレエ研究所第35回発表会/クレアこうのす
/ ◆第7回NAMUEクラシックバレエコンクール神戸/神戸国際会議場
100404/SUN
16:30 ◆寿美バレエスタジオ第15回発表会/板橋区立文化会館大ホール
「レ・パティヌール」「ファンタスティック・ミュージアム」他
演・振・指導=栃沢寿美 特別出=土田三郎、マキシム・グージェレフ 他
/ ◆NBAバレエ団:スプリング・バレエ・フェスティバル/なかのZERO大
17:45 ◆横滑ナナ野外舞踏2010「くうぅのつき」/大倉山公園雑木林の丘
17:00 ◆カンパニーでこぼこ第8回公演/いたみホール
「ドン・キホーテ」指導=脇塚力
/ ◆第7回NAMUEクラシックバレエコンクール神戸/神戸国際会議場
100406/TUE
19:00 ◆「源氏 GENJI」/あうるすぽっと
振・出=坂東扇菊、近藤良平、津村禮次郎 他
100407/WED
19:15 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
14:00 ◆「源氏 GENJI」/あうるすぽっと
振・出=坂東扇菊、近藤良平、津村禮次郎 他
100408/THU
18:00 ◆矢野吉峰リサイタル/ムジカーザ
ゲスト=松彩果
19:45 ◆magma Vol.7:伊集院史朗、池上源太朗、末木三四郎/ムジカーザ
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
100409/FRI
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
18:00 ◆magma Vol.2:伊集院史朗、池上源太朗、末木三四郎/ムジカーザ
19:45 ◆矢野吉峰リサイタル/ムジカーザ ゲスト=松彩果
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=KENTARO!! 他
18:30 ◆菊の会公演:日本のおどり/関内ホール 14:00も
100410/SAT
16:30 ◆橘バレヱ学校第58回学校公演/ゆうぽうと
卒業作品「ラ・シルフィード」第2幕 卒業生=織山万梨子、篠宮佑一
18:00 ◆杉並洋舞連盟第20回公演:創作舞踊&バレエ/セシオン杉並
「白鳥の湖」第2幕 再振=島田啓子 オデット=安部真由美 王子=李波
ロットバルト=ウルズィーオロシフ・アルタンツェング
2羽=江口佳奈子、松井珠緒 他
「ピノッキアーナの誕生」振=保志克巳 「杉並合唱舞踊団」振=高嶺
15:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
18:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
19:30 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット 15:00も
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
19:30 ◆シアター21フェス:Step Up vol.29/セッションハウス 16:00も
出=荒悠平、Synergy effect(高瀬惠、浜田麗子)、藤田能理子、
COLONCH(堺真理恵、中津留絢香、西田沙耶香、長谷川風立子、東島未知)、
平野久美子
100411/SUN
16:00 ◆橘バレヱ学校第58回学校公演/ゆうぽうと
卒業作品「ラ・シルフィード」第2幕 卒業生=大川きづな、松田耕平
15:00 ◆山下残新作公演「大洪水」/STスポット
演・振=山下残 出=中村達哉、神林佳美、宮原万智
17:00 ◆大竹みかコデマリスタジオ第45回スタジオ公演/メルパルク・ホール東京
構・演・振・出=大竹みか 振=吉田隆俊、安藤雅孝、長谷川秀介 他
「白の淑女達」出=杉本芸録、鈴木裕 他
「コーラプス」出=野村和夏子、長谷川秀介
「風」出=好地幸子、金子恵子、新井光紀、藤井学、増田真也、大竹利一 他
「妖精の愛」出=永光基乃、壁谷まりえ、戸田泰子、新井光紀、吉田隆俊 他
15:00 ◆杉並洋舞連盟第20回公演:創作舞踊&バレエ/セシオン杉並
「白鳥の湖」第2幕 再振=島田啓子 オデット=広瀬万弥子 王子=李波
ロットバルト=ウルズィーオロシフ・アルタンツェング
2羽=岡崎愛実、山田沙弥 他
「ピノッキアーナの誕生」振=保志克巳
「杉並合唱舞踊団」振=高嶺
15:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=CRUSH THE TYMKS(トマリマイコ、ヨコヤマアヤノ、タカハシモト)
KENTARO!!、田畑真希×大江麻美子、牧宗孝 他
18:00 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場
出=長内裕美、笠井瑞丈 他
15:30 ◆清水真知子バレエ研究所44周年記念発表会/宮前文化センター大ホール
「ドン・キホーテ」演・振=藤木俊彦 キトリ=小池詩乃 バジル=陳秀介
「ゆめの森」構・振=清水真知子 「バレエ・コンサート」
/ ◆高瀬元子オーロラバレエスクール35周年ジュニアバレエ発表会/狭山市民会館
15:30 ◆貞松・浜田バレエ団《ラ・プリマヴェラ〜春》/明石市立市民会館
「ライモンダ」振=貞松正一郎
「ア・タイム・トゥ・ダンス」振=スタントン・ウェルチ
出=上村未香、正木志保、山口益加、竹中優花、瀬島五月、貞松正一郎、
川村康二、芦内雄二郎、アンドリュー・エルフィンストン、武藤天華 他
13:30 ◆レイモニ・ハワイアン・フェスティバル&エミ・フラメンコ・アカデミア・フェスタ/郡山市民文化センター大ホール
「ナウパカの恋物語」「火の鳥」
15:00 ◆菊の会公演:日本のおどり/よみうりホール 12:00も
100412/MON
19:30 ◆CRACKERS BOAT presents 《fiat piat fesdesu》/こまばアゴラ劇場 16:00も
出=KENTARO!! 他
100413/TUE
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ:オープニングガラ/オーチャードホール
芸術監督=セルゲイ・フィーリン
20:00 ◆小川水素 Homage to [a] Life 2010 #GRID/座・高円寺2
構・出=小川水素 出=坂本知子、オーサワユリ、湯浅燈、中島松秀
100414/WED
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「エスメラルダ」/オーチャードホール
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
19:30 ◆小川水素 Homage to [a] Life 2010 #GRID/座・高円寺2 15:00も
構・出=小川水素 出=坂本知子、オーサワユリ、湯浅燈、中島松秀
100415/THU
19:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「エスメラルダ」/オーチャードホール 14:00も
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
19:30 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
18:30 ◆ボリショイ&ロシア国立バレエ:ガラ・コンサート/町田市民ホール
演・振=ヴァチェスラフ・ゴルディエフ
出=アンナ・シェルバコーヴァ、アントン・ポーロトヴァ、千野真沙美 他
16:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
創作舞踊部
18:00 ◆パパ・タラフマラ舞台芸術研究所:第15回卒業公演/吉祥寺シアター 14:00も
100416/FRI
19:30 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
10:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
現代舞踊1部、現代舞踊ジュニア部、現代舞踊2部
18:30 ◆ボリショイ&ロシア国立バレエ:ガラ・コンサート/町田市民ホール
演・振=ヴァチェスラフ・ゴルディエフ
出=アンナ・シェルバコーヴァ、アントン・ポーロトヴァ、千野真沙美 他
20:00 ◆大駱駝艦壷中天公演・番外編/壷中天
「With Weight 重さとともに」振鋳・鋳態=ジュリア・ベッシー
演=村松卓矢 鋳態=高桑晶子 他 監修=麿赤兒
19:30 ◆けやきネッコ:ソロダンス公演/テルプシコール
「足のふみ場もない」振・出=けやきネッコ
100417/SAT
12:00 ▽第41回(2009年度)舞踊批評家協会賞贈呈式/NHK青山荘 03-3400-3111
12:00 贈呈式 13:00 パーティー
<受賞>舞踊批評家協会賞=谷桃子バレエ団、上杉満代、藤蔭静枝
舞踊批評家協会賞新人賞=東野祥子、塩谷智司、山村光
15:00 ◆バットシェバ舞踊団「マックス」/彩の国さいたま芸術劇場大ホール
振=オハッド・ナハリン
10:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
バレエ2部、バレエ1部、バレエ・パ・ド・ドゥ部
17:30 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」/オーチャードホール 12:00も
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
16:00 ◆新川崎シティアーツ:第3回発表会/ゆうぽうと
「眠れる森の美女」より第3幕 他 指導=押領司博子
ゲスト出=森田健太郎、逸見智彦、長瀬伸也 他
20:00 ◆大駱駝艦壷中天公演・番外編/壷中天 15:00も
「With Weight 重さとともに」振鋳・鋳態=ジュリア・ベッシー
演=村松卓矢 鋳態=高桑晶子 他 監修=麿赤兒
19:30 ◆シアター21フェス:Step Up vol.30/セッションハウス 16:00も
出=荒井珠紀、中山真、平田明子、鎌倉道彦、斎藤英恵、本永直子
18:00 ◆けやきネッコ:ソロダンス公演/テルプシコール 14:00も
「足のふみ場もない」振・出=けやきネッコ
100418/SUN
11:00 ◆東京新聞:第66回全国舞踊コンクール・決選/めぐろパーシモン
児童舞踊部、邦舞2部、邦舞1部、表彰式
12:00 ◆国立モスクワ音楽劇場バレエ「白鳥の湖」/オーチャードホール
演・振=ブルメイステル 芸術監督=セルゲイ・フィーリン
15:00 ◆新川崎シティアーツ:第3回発表会/ゆうぽうと
「眠れる森の美女」より第3幕 他 指導=押領司博子
ゲスト出=森田健太郎、逸見智彦、長瀬伸也 他
/ ◆フラメンコスタジオ・マジョール:ライブ/新宿・エルフラメンコ
100421/WED
18:30 ◆お茶の水女子大学舞踊教育学コース:第37回創作舞踊公演 /なかのZERO大ホール
100424/SAT
15:00 ◆チャイコフスキー記念東京バレエ団「ザ・カブキ」/オーチャードホール
振=ベジャール 由良之助=柄本弾 顔世=二階堂由依 他
17:00 ◆ホナガヨウコ×d.v.d. DANCE & MUSIC PERFORMANCE《リアル感電!!》
/川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場
/ ◆山中有子モダンバレエスタジオ発表会/クレアこうのす
15:00 ◆ca-coダンス工房:ダンスパフォーマンス《Be Alive/羽島市文化センター みのぎくホール
出=小島亜美子、篠田志緒、坂田洋子、寺原幸、長崎嵜かよ子、福田晴美 他
10:00 ◆第23回こうべ全国洋舞コンクール決選/神戸文化ホール中ホール
モダンジュニア部門、創作部門
100425/SUN
15:00 ◆チャイコフスキー記念東京バレエ団「ザ・カブキ」/オーチャードホール
振=ベジャール 由良之助=後藤晴雄 顔世=上野水香 他
15:00 ◆ホナガヨウコ×d.v.d. DANCE & MUSIC PERFORMANCE《リアル感電!!》
/川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場
/ ◆馬場公江バレエスタジオ:バレエコンサート2010/六行会ホール
12:30 ◆石井清子バレエ研究所創立60周年記念発表会/ティアラこうとう大ホール
「フンダーソン」「ピタータパン」「リゼット」「ボレロ」 17:00も
振・指導=石井清子
10:00 ◆第23回こうべ全国洋舞コンクール決選/神戸文化ホール中ホール
モダンジュニア1,2部、表彰式
100427/TUE
19:30 ◆NR6公演「パノレコ-PANORAMA RECORD」/神楽坂die pratze 15:00も
演・振・出=幸内未帆 出=小崎美和、山崎千津子、山田花乃、相部知万、
山崎萌絵、植松佑実、田中志保、古田島正子、高橋純一、白髭真二 他
100428/WED
19:30 ◆NR6公演「パノレコ-PANORAMA RECORD」/神楽坂die pratze 14:00 17:00も
演・振・出=幸内未帆 出=小崎美和、山崎千津子、山田花乃、相部知万、
山崎萌絵、植松佑実、田中志保、古田島正子、高橋純一、白髭真二 他
100429/THU【昭和の日】
15:30 ◆松山バレエ団「ロミオとジュリエット」/調布市・グリーンホール
15:00 ◆NEXTREAM21 in RIKKOUKAI:ダンス・コンテストvol.9・キッズ/六行会ホール
審査員=稲吉勝(ジャズダンス)、宮田建男(ストリートダンス)
山田うん(コンテンポラリーダンス)、花光潤子(プロデューサー)
/ ◆久保幸子バレエ研究所第31回生徒発表会/メルパルク・ホール東京
/ ▽第6回DMJ国際ダンス映像祭/アサヒアートスクエア ⇒100502/SUN